【町田市 N様邸】日本瓦 棟積み直し工事を行いました。
築年数約30年。経年劣化により棟瓦廻りの積み直し工事を行いました。一部、急勾配(異勾配)箇所があり足場を架けて作業を行いました。瓦の仕様は、日本瓦 ハイシルバー 本棟丸共4枚 隅棟6寸丸。現場は、町田市金森となります。

施工前

施工前 劣化

棟瓦廻り ばらし

本棟 積み直し

本棟 積み直し

積み直し

和型用 雪止め金具

施工後

施工後
【相模原市 U様邸】日本瓦 棟積み直し工事を行いました。
漆喰材及び銅線の経年劣化により棟瓦廻りの積み直し工事を行いました。今回は、質の良い南蛮漆喰、ステンレス線にて緊結しています。瓦の仕様は、日本瓦 銀黒 本棟丸共4枚。現場は、相模原市南区北里となります。

施工前 銅線劣化

本棟ばらし

積み直し 施工後
【相模原市 H様邸】日本瓦 葺き直し工事行いました。
漆喰、下地防水紙の劣化、瓦のずれ等々、経年劣化により葺き直しの工事を行いました。既存の瓦は出来るだけ再使用して、傷んでいる箇所の野地板は修理し、防水紙のルーフィング材はゴムアス系を用いて瓦桟を新しくして葺き直しました。
築年数約30年。瓦の仕様は、日本瓦 青緑。現場は、相模原市南区相南となります。

防水紙 経年劣化

防水紙 経年劣化

ゴムアス系 下葺き

下葺き 瓦桟

再使用 瓦葺き直し

再使用 瓦葺き直し

雪止め金具 取り付け

棟積み直し 施工後

葺き直し 施工後
【町田市 S様邸】日本瓦 塀瓦工事を行いました。
塀瓦の修理工事を行いました。ブロック上に下地の防腐材の材木をあてがいステンレスパッキン付きビスにて瓦を固定しました。瓦の仕様は、日本瓦 6寸素丸 いぶし銀。現場は、町田市根岸となります。

既存瓦 取り外し

再取り付け

施工後
【相模原市 I様邸】日本瓦 雪止め瓦工事を行いました。
桟瓦と差し替え、雪止め瓦の設置工事を行いました。瓦の仕様は、日本瓦 ハイシルバー。現場は、相模原市南区磯部となります。

雪止め瓦 加工

雪止め瓦 差し替え

雪止め瓦 取り付け
【町田市 C様邸】日本瓦 修理工事を行いました。
経年により下葺き材(ルーフィング)が劣化していた為に雨漏りがしてしまい葺き直し等の修理工事を行いました。ゴムアス系の下葺き材、キズリ、瓦桟を新しくして部分的に葺き直しの工事を行いました。瓦の仕様は、日本瓦 ハイシルバー 屋根勾配4寸。現場は、町田市旭町となります。

既存瓦 取り外し

防水紙 劣化

防水紙 劣化

下葺き、キズリ、瓦桟

下葺き、キズリ、瓦桟

瓦葺き直し
【川崎市 N様邸】新築屋根工事が完了しました。
新築屋根工事が完了しました。屋根材の仕様は、ケイミュー グラッサシリーズ セイバリーグラッサ 色グラッサブラック。屋根坪数26坪、6寸勾配、寄棟。現場は、川崎市高津区となります。
http://www.kmew.co.jp/shouhin/roof/shohin_shosai.jsp?id=34

ゴムアス系下葺き

施工中

棟板 施工中

施工後 雪止め千鳥

施工後

施工後 換気棟
【町田市 T様邸】日本瓦 修理工事を行いました。
棟瓦の修理、積み直し、雪止め金具後付けの工事を行いました。瓦の仕様は、日本瓦 青銅色。現場は、町田市本町田となります。

隅棟修理

隅棟修理

隅棟 積み直し

積み直し後

日本瓦用 雪止め金具

雪止め 施工後
【相模原市 A様邸】日本瓦 棟積み直し工事を行いました。
棟瓦廻りの経年劣化により雨漏りがあり、本棟瓦の積み直し工事を行いました。現在は、質の良いナンバン漆喰により既存の瓦を再使用して綺麗に積み直せます。瓦の仕様は、日本瓦 ハイシルバー 本棟 丸共4枚。現場は、相模原市中央区共和となります。

施工前

積み直し 施工後

積み直し 施工後
【町田市 S様邸】新築 屋根、雨樋工事が完了しました。
新築屋根、雨樋工事が完了しました。屋根材の仕様は、ケイミュー グラッサ ウォルナットブラウン 4寸勾配。雨樋 パナソニック電工 パラスケアU105×60丸 ミルクホワイト。現場は、町田市図師町となります。
http://www.all-eyefulhomenavi.com/systemhousing/machida/index.html

アイフルホーム 町田店

雪止め 千鳥

雨樋 内吊り