新着事例

【町田市 I様邸】屋根葺き替え工事をしています。①

町田市薬師池公園近く、野津田町にて屋根葺き替え工事をしています。

既存の瓦棒葺き板金屋根を取外し、下地コンパネ貼りを行い新たに立平葺き(ステンレス仕様)にて葺き上げます。足場も架け破風・鼻隠しも板金にて巻き、雨樋も新しく交換していきます。また、元請けにより太陽光発電パネルの設置(シャープ製)も行います。屋根坪数約54坪、先週より既存ベランダの一時取外し等の工事を行い来月にかけて工事を進めていきます。下記写真は既存屋根材の取外し~下地工事(コンパネ貼り、ルーフィング貼り)の工程となります。

元請け会社様は、東京ガスライフバル澤井株式会社となります。http://www.sawai-net.com/

既存瓦棒屋根材 取外し

既存瓦棒屋根材 取外し

取外し作業

取外し作業

取外し作業

取外し作業

新規コンパネ・ルーフィング材

新規コンパネ・ルーフィング材

ゴムアスルーフィング貼り

ゴムアスルーフィング貼り

下地完了

下地完了

【座間市 A様邸】屋根及び内外装工事が完了しました。6

約1ヶ月に亘り工事をしていた【座間市 A様邸】ですが全ての工事が完了致しました。途中、天候が悪い日が続いてしまい予定より数日遅れの工事完了となりました。屋根GL鋼板の葺き替え、外壁塗装、浴室内塗装、鼻隠し板金巻き、雨樋工事、駐車場の土間コン打ち直し等の工事を行いました。

弊社HP掲載をご承諾戴きましてお客様には本当に感謝申し上げます。有難うございました。

土間コン打ち直し 完了

土間コン打ち直し 完了

リフォーム 完了

リフォーム 完了

外観

外観

【座間市 A様邸】外装工事の工程です。5

・・・引き続き外装工事の工程です。

外壁塗装が終わり新しい雨樋を取り付けアルミベランダの再取り付けを行いました。足場の解体も終りましたので現在は駐車場の土間コンクリートの打ち直し作業を行っています。約20cmくらい地面を掘削し砂利と鉄筋を入れて強度を保ちます。

足場 解体前

足場 解体前

外廻り 完了

外廻り 完了

雨樋 グランスケア

雨樋 グランスケア

アルミベランダ再取り付け

アルミベランダ再取り付け

雨水 浸透ます

雨水 浸透ます

新設 浸透ます

新設 浸透ます

施工前

施工前

掘削中

掘削中

砂利・鉄筋入れ

砂利・鉄筋入れ

【日本瓦 葺き直し工事】の施工例です。

悪質な業者による施工により雨漏りがしてしまい【日本瓦 葺き直し工事】を行いました。

下記写真(上3枚)のように棟瓦廻り(隅棟のし瓦、5寸丸瓦または、桟瓦)をシリコン材を使用して瓦を押さえる施工は、基本的に瓦工事では行いません。棟廻りは、ナンバン漆喰や銅線(ステンレス線)を使用して瓦を葺いていきます。シリコンを使用すると瓦の裏等に廻った水が抜けなくなってしまい、更に下葺き(防水紙)が劣化していると雨漏りがしてしまいます。悪質な業者には十分にご注意ください!!

今回は、棟廻り(本棟、隅棟)の瓦は全て新しい瓦に交換し、桟瓦(平瓦)等使用できる瓦は使用して葺き直しました。全ての桟瓦を一度取り外し、屋根の上で移動しながら、同時に下葺きの防水紙や瓦桟(胴縁材)を新しくしました。少し手間の掛かる工事ですが、使える瓦は使用しますので葺き替え(全て新しい瓦と交換)と違い材料費が軽減できます。現場は座間市、屋根勾配4寸、寄棟約12坪、瓦は日本瓦 青緑、2日間の工程で作業が終了しました。

悪質な施工例

悪質な施工例

悪質な施工例

悪質な施工例

雨漏り部分

雨漏り部分

雨漏り部分

雨漏り部分

既存棟瓦 撤去

既存棟瓦 撤去

葺き直し中

葺き直し中

棟瓦 施工中

棟瓦 施工中

施工後

施工後

施工後

施工後

【座間市 A様邸】外壁塗装工事の工程です。4

・・・屋根工事が完了し外壁塗装工事を行っています。

高圧洗浄により外廻りの汚れを落とし、養生をして塗装工事をしています。下塗り、中塗り、仕上げと3回の塗装を行い艶出しをしていきます。併せて戸袋や軒天等の塗装もしていきます。

高圧洗浄

高圧洗浄

高圧洗浄

高圧洗浄

塗装養生

塗装養生

軒天養生

軒天養生

セラミシリコン塗料

セラミシリコン塗料

塗装中

塗装中

【大和市 M様邸】雨樋工事・足場解体の工程です。Ⅴ

・・・塗装工事が完了し新しい雨樋を取り付けました。

新規雨樋は、パナソニック電工(軒樋グランスケアMQGZ130、縦樋60丸)色は、オークブラウンの仕様となります。屋根材、鼻隠し材、雨樋をブラウン系の色にまとめたので屋根廻りに一体感ができました。足場を解体して外廻りの工事を終了します。途中、天候が悪い日が続き予定より数日遅れの足場解体となりました。若干の残工事を行い全ての工事が完了します。

軒樋 内吊り金具

軒樋 内吊り金具

軒樋

軒樋

屋根廻り ブラウン系

屋根廻り ブラウン系

軒樋と縦樋

軒樋と縦樋

足場解体

足場解体

足場解体 作業中

足場解体 作業中

【座間市 A様邸】屋根工事が完了しました。3

・・・引き続き【座間市 A様邸】の進行状況です。

先週より工事していた屋根葺き替え作業が完了しました。併せて、鼻隠しの板金巻きも完了です。屋根工事では、本棟に新たに換気棟を取り付け、天井内や軒裏の換気も行えるようにしました。また、雪止め金具も取り付けています。次の工程は、外壁塗装工事となります。明日、高圧洗浄を行い外壁や、サッシュ廻りの汚れを綺麗に落としてから塗装作業に移ります。

瓦棒葺き 完了

瓦棒葺き 完了

瓦棒葺き 完了

瓦棒葺き 完了

6尺 換気棟

6尺 換気棟

雪止め金具

雪止め金具

鼻隠し 板金巻き

鼻隠し 板金巻き

軒天貼り

軒天貼り

【大和市 M様邸】外壁塗装、内装工事が完了しました。Ⅳ

・・・引き続き【大和市 M様邸】の進行状況です。

今週、外壁塗装と内装工事が完了しました。塗装前は薄いブルー系でしたが今回は、ベージュ系の色合いなので暖かみのある落ち着いた感じに仕上がりました。室内のクロス、襖張替えも完了し後は、新しい雨樋を取り付けて来週には外部足場を取外す予定となります。

セラミシリコン塗料

セラミシリコン塗料

塗装中

塗装中

塗装完了

塗装完了

塗装完了

塗装完了

鼻隠し 塗装完了

鼻隠し 塗装完了

塗装完了

塗装完了

【日本瓦 銀黒 入母屋造り】雨漏り修理工事を行いました。

築年数約30年、入母屋造りの雨漏り修理工事を行いました。

雨の漏っている箇所を把握し屋根瓦を取外していきます。今回は、入母屋造りの箕甲(みのこう)と風切(かざきり)の辺りの瓦の葺き方(納め方)が悪く漏っていました。現場は座間市となります。熟練した、かわら葺き一級技能士が確かな工事を行います。

雨漏り箇所

雨漏り箇所

修理中

修理中

修理 復旧中

修理 復旧中

【日本瓦 青緑】棟瓦の積み直し工事を行いました。

経年により棟瓦廻りの漆喰が劣化してしまい、棟瓦の積み直し工事を行いました。漆喰の上塗りだけですと数年後に劣化してしまうので、弊社では少し手間の掛かる工事ですが、一度棟瓦をばらして再度積み直す事をお薦めしています。現在は、質の良いナンバン漆喰がありますので既存の瓦を再使用して綺麗に積み直す事ができます。同時に屋根全体も点検し傷んでいる瓦も交換していきます。瓦は、日本瓦の青緑、屋根坪数約20坪、2日間の工程となります。現場は、相模原市南区西大沼となります。

施工前

施工前

棟瓦 積み直し中

棟瓦 積み直し中

棟瓦 積み直し中

棟瓦 積み直し中