新着事例

【座間市 A様邸】外壁塗装工事の工程です。4

・・・屋根工事が完了し外壁塗装工事を行っています。

高圧洗浄により外廻りの汚れを落とし、養生をして塗装工事をしています。下塗り、中塗り、仕上げと3回の塗装を行い艶出しをしていきます。併せて戸袋や軒天等の塗装もしていきます。

高圧洗浄

高圧洗浄

高圧洗浄

高圧洗浄

塗装養生

塗装養生

軒天養生

軒天養生

セラミシリコン塗料

セラミシリコン塗料

塗装中

塗装中

【大和市 M様邸】雨樋工事・足場解体の工程です。Ⅴ

・・・塗装工事が完了し新しい雨樋を取り付けました。

新規雨樋は、パナソニック電工(軒樋グランスケアMQGZ130、縦樋60丸)色は、オークブラウンの仕様となります。屋根材、鼻隠し材、雨樋をブラウン系の色にまとめたので屋根廻りに一体感ができました。足場を解体して外廻りの工事を終了します。途中、天候が悪い日が続き予定より数日遅れの足場解体となりました。若干の残工事を行い全ての工事が完了します。

軒樋 内吊り金具

軒樋 内吊り金具

軒樋

軒樋

屋根廻り ブラウン系

屋根廻り ブラウン系

軒樋と縦樋

軒樋と縦樋

足場解体

足場解体

足場解体 作業中

足場解体 作業中

【座間市 A様邸】屋根工事が完了しました。3

・・・引き続き【座間市 A様邸】の進行状況です。

先週より工事していた屋根葺き替え作業が完了しました。併せて、鼻隠しの板金巻きも完了です。屋根工事では、本棟に新たに換気棟を取り付け、天井内や軒裏の換気も行えるようにしました。また、雪止め金具も取り付けています。次の工程は、外壁塗装工事となります。明日、高圧洗浄を行い外壁や、サッシュ廻りの汚れを綺麗に落としてから塗装作業に移ります。

瓦棒葺き 完了

瓦棒葺き 完了

瓦棒葺き 完了

瓦棒葺き 完了

6尺 換気棟

6尺 換気棟

雪止め金具

雪止め金具

鼻隠し 板金巻き

鼻隠し 板金巻き

軒天貼り

軒天貼り

【大和市 M様邸】外壁塗装、内装工事が完了しました。Ⅳ

・・・引き続き【大和市 M様邸】の進行状況です。

今週、外壁塗装と内装工事が完了しました。塗装前は薄いブルー系でしたが今回は、ベージュ系の色合いなので暖かみのある落ち着いた感じに仕上がりました。室内のクロス、襖張替えも完了し後は、新しい雨樋を取り付けて来週には外部足場を取外す予定となります。

セラミシリコン塗料

セラミシリコン塗料

塗装中

塗装中

塗装完了

塗装完了

塗装完了

塗装完了

鼻隠し 塗装完了

鼻隠し 塗装完了

塗装完了

塗装完了

【日本瓦 銀黒 入母屋造り】雨漏り修理工事を行いました。

築年数約30年、入母屋造りの雨漏り修理工事を行いました。

雨の漏っている箇所を把握し屋根瓦を取外していきます。今回は、入母屋造りの箕甲(みのこう)と風切(かざきり)の辺りの瓦の葺き方(納め方)が悪く漏っていました。現場は座間市となります。熟練した、かわら葺き一級技能士が確かな工事を行います。

雨漏り箇所

雨漏り箇所

修理中

修理中

修理 復旧中

修理 復旧中

【日本瓦 青緑】棟瓦の積み直し工事を行いました。

経年により棟瓦廻りの漆喰が劣化してしまい、棟瓦の積み直し工事を行いました。漆喰の上塗りだけですと数年後に劣化してしまうので、弊社では少し手間の掛かる工事ですが、一度棟瓦をばらして再度積み直す事をお薦めしています。現在は、質の良いナンバン漆喰がありますので既存の瓦を再使用して綺麗に積み直す事ができます。同時に屋根全体も点検し傷んでいる瓦も交換していきます。瓦は、日本瓦の青緑、屋根坪数約20坪、2日間の工程となります。現場は、相模原市南区西大沼となります。

施工前

施工前

棟瓦 積み直し中

棟瓦 積み直し中

棟瓦 積み直し中

棟瓦 積み直し中

【座間市 A様邸】屋根葺き替え工事をしています。2

・・・先週、足場架けを行い昨日より屋根葺き替え工事を進めています。

屋根仕様は、ガルバリウム(GL鋼板 0.35厚)瓦棒葺きで、既存の鉄板を取外し下地が傷んでいる箇所を直し、下葺きの防水紙(ゴムアス系ルーフィング)を貼り、新しいGL鋼板を葺いています。下地の修理は、特に水のまわり易い広小舞(軒先廻りの杉板)を全周交換しました。同時に既存の雨樋も取外し、今週中を目安に屋根工事を完了させたい予定です。鼻隠し廻りの板も板金にて巻き、その後は、外壁塗装作業に移ります。

既存屋根材 取外し

既存屋根材 取外し

2階 取外し後

2階 取外し後

広小舞 直し

広小舞 直し

広小舞 直し

広小舞 直し

下葺き、桟木打ち

下葺き、桟木打ち

下葺き、桟木打ち完了

下葺き、桟木打ち完了

2階 瓦棒葺き

2階 瓦棒葺き

2階 瓦棒葺き

2階 瓦棒葺き

瓦棒葺き 施工中

瓦棒葺き 施工中

【大和市 M様邸】内外装工事をしています。Ⅲ

・・・屋根と外壁目地シーリング作業が終わり、外壁塗装と室内のクロス張り替え作業をしています。

高圧洗浄により外壁、サッシュ廻りの汚れを落とし、下地のパテ処理等を施し養生をして塗装の工程に移りました。外壁塗装は、下塗り、上塗り、仕上げと3回の塗装を行います。室内の内装工事は、クロスの張替え、トイレ床のFCシート、襖の張替えを行っています。また、室内のブラインドやカーテンも新しくされますので工事完了後がとても楽しみです。

高圧洗浄

高圧洗浄

高圧洗浄中

高圧洗浄中

塗装養生

塗装養生

塗装養生

塗装養生

下地処理

下地処理

軒天 塗装中

軒天 塗装中

【座間市 A様邸】屋根及び外廻りの工事をしています。1

【座間市 A様邸】にて屋根葺き替え、雨樋架け替え、外壁塗装、駐車場の土間コン打ち直し等の外廻りの工事をしています。

屋根工事は、板金屋根の葺き替えでガルバリウム鋼板(GLカラー鋼板)瓦棒葺きの屋根を葺き替えます。また、雨樋を交換し外壁塗装を行います。一部室内の塗装工事と駐車場内の土間コン打ち直し等、約1ヶ月の工程となります。来週より屋根工事を行う予定なので今週は、既存のアルミベランダを一時的に取外したり、外部足場架けの作業を行いました。安全な作業を心掛けながらこれからの工程を進めていきます。

足場架け 作業中

足場架け 作業中

足場計画

足場計画

足場 組み立て完了

足場 組み立て完了

【大和市 M様邸】屋根、内外装工事をしています。Ⅱ

・・・屋根工事が完了し、引き続きM様邸の工事経過です。

今週は外壁サイディングのシーリング目地の打ち直し、補修作業を行いました。経年により目地がやせてしまったり、切れてしまったりしている部分を打ち直しています。シーリングを打つ前に下処理のプライマーというシンナー系の液体を塗布します。この処理がきちんと出来ていないと後々シーリングの劣化を早めてしまいます。3~4日乾かした後に高圧洗浄により外壁の汚れをきれいに落としてから仕上げの塗装工事に移ります。また、同時に室内のクロスや襖張り替え作業も進めていく予定です。

既存シーリング取外し

既存シーリング取外し

シーリング打ち直し中

シーリング打ち直し中

目地 施工後

目地 施工後

施工後

施工後

施工後

施工後

施工後

施工後