残暑お見舞い申し上げます。
さて、弊社では8月13日(金)~16日(月)夏季休暇となります。何卒、宜しくお願い申し上げます。尚、17日より平常業務となります。
暦の上では秋ですが、大変暑い日が続いております。皆様どうぞご自愛下さい。
残暑お見舞い申し上げます。
さて、弊社では8月13日(金)~16日(月)夏季休暇となります。何卒、宜しくお願い申し上げます。尚、17日より平常業務となります。
暦の上では秋ですが、大変暑い日が続いております。皆様どうぞご自愛下さい。
平成22年8月1日付相模経済新聞にて、弊社の【ハイブリッド瓦 ルーガ】への取り組み等の記事が掲載されました。相模経済新聞社→http://www.sokeinp.com/
太陽光発電パネル、屋根瓦との取り合い工事を行いました。太陽光発電パネルを取り付ける前に屋根面の下地に本体を支える為のベース金具を取り付けます。野地板の下の垂木位置にビス止め固定し本体の重量を支えます。ベース金具と瓦との取り合いは、サンダー、たがね等を使用して瓦を削り、加工していきます。この辺りの施工は、瓦工事店の得意とする範囲です・・・現場は、日大三高近く、町田市となります。
元請会社様は東京ガスライフバル澤井株式会社、京セラ太陽光発電を取り扱っております。http://www.sawai-net.com/
町田市体育館近く旭町にてアイフルホーム7棟分譲の屋根工事が完了しました。弊社は屋根工事と雨樋工事を請負い工事を進めておりました。屋根材は、クボタ松下電工外装(コロニルグラッサ及びクァッドシリーズ)雨樋は、積水化学(新丸トップ)の仕様にて施工を行いました。
元請会社は、アイフルホーム町田店となります。
http://www.all-eyefulhomenavi.com/systemhousing/machida/index.html
南欧風陶器瓦の新築屋根工事が完了しました。配色組み合わせはランダムレッド、ランダムホワイト、ランダムオーカーを5:3:2の比率にて混ぜ葺きしております。約40坪の屋根工事ですが1週間の工程して工事が完了しました。
カパラスKS40の詳しい製品内容に関しては丸栄陶業株式会社のHPよりご覧いただけます。
経年により外壁サイディングのシーリングが劣化してしまい、シーリング打ち直しの施工を行いました。シーリング目地の下には基本的にハットジョイナーという金具を取付けます。金具の表面には薄いテープが貼ってありシーリングを打つ前にプライマーと言う液体を塗布します。表面の薄いテープの部分は、プライマーをはじき、サイディングの小口部分にのみプライマーが接着します。サイディング材は暑さ、寒さ等気温の変化により目に見えない範囲で伸縮を繰り返します。薄いテープ面にはシーリング材が着かずシーリングとサイディング材小口の2面接着により伸縮を行います。この作業が疎かになってしまうと数年でシーリングが切れてしまい雨漏りの原因になってしまいます。現場は厚木市となります。